いざ、村を守りに




こんにちは!イゼッタです。
見てください、家の前でウーパールーパーを発見!可愛い。捕まえたい…。

しかし泳ぐスピードが早すぎて捕獲に失敗。次こそは…!






前回は村を守りに行く物資集めをしたところで終わったので、今回はいよいよ村を守りに行きます。

まずは松明をこまめに置いて明かりを灯していき、
(村を守ることに関係無いのですが)草が気になったので刈っていき、



ゾンビが入らないように村の周りを柵で囲っていきます。囲うときは隙間にゾンビが湧かないように家ギリギリに、段差もしっかりこのように!





と、いうのを何日か繰り返すので、合間にベッドを増やしつつ設置しつつ村人にパンを与えていきます。
高台の離れてる一軒家にアイアンゴーレムが湧くので、この方が第一村人で村長なのかも…?



先住民の双子みたいな革職人がよくこのように並んでいるのが可愛くて職業を変えられずにいます。笑



徐々に発展していく村。
猫も現れ始めました。(元々居たのかもしれないのですが、目視せず柵で囲っている最中に外へ追いやってしまったのかもしれなくて永らく不在でした)
増えてる。



可愛い…。



村人の数も増えてきました。夕方前に集まるの可愛いですよね。

今のところニート(絶対に職に就かない緑の服を着た村人)もおらず、アイアンゴーレムの数も5体となり、夜は念の為村に(私を中心にゾンビが湧くので)近づかないようにし、これでかなり栄えつつ安全な村になったと思います。よかった…!




この北の大陸には奥にもう1つ港のような村があるのですが、
実は西の大陸と繋がっておりそちらには村が5つあります。全ての村に村人がおり、作物も揃いました。BE版では見つける村がなぜか廃村とゾンビ村ばかりだったので村人が居ること、まずドアがあることに凄く安心を感じております。

でも、外観を綺麗にしたり柵で囲うのに結構時間がかかるので、とりあえず今はここだけで良いかなと思っております(怠りの心)





西の大陸にはダークオークがある森が、東の大陸はタイガバイオームだったのでジャングル以外の木が揃いました。山岳地帯もあり、初めてヤギが山の上でハイジャンプするを見てビックリしました…!

今後は未だ見つけていない、ジャングルと湿地を探していきたいところですね。





次回、ガスト攻防戦(ネザーのお話です)

Ezetta's MineCraft Life

MineCraft JE版のプレイ内容をまとめています🌿 BE版でも遊んでます。毎週火曜日更新※違うゲームプレイ中はお休みしています。詳細はTwitterに随時記載します。

0コメント

  • 1000 / 1000