村を守りに三千里




こんにちは!イゼッタです。

前回は北の大陸で村を見つけたところで終わりましたが、村を守る為の松明とフェンスを調達しに一旦出直すことにしました。





…のですが、道に迷い帰るのに時間がかかってしまった矢先、いろんなものを見つけました。



遺跡
先に取ってしまいましたが、宝箱がありました!



沈没船
宝の地図がありました!



ピラミッド(と、イカ)
あの床の下に宝箱があるのですが、紫色の床を掘るのは罠なので柱の周辺を掘って螺旋階段を作って降りて行きます。
到着。鞍発見!これでこれからは大陸中を馬に乗って移動することができます。



早速馬を連れて帰りました。近い大陸がサバンナで良かった〜!(何故リードを持っているのかについては後ほど)
BE版では黒馬を連れていたので、今回は白馬にしました。
永遠に親友です。名札をまだゲットしていないので名前をつけられませんが、何にしようかな?
ちなみに前も言いましたが、BE版で飼っている黒馬の名前はエンダーマンです。



迷子中、鞍を見つける前にロバも見かけたのですが果たして何処で…(気になる座標はこまめにメモをとりましょう)






なんとか島に着いたので、松明とフェンスを作るために
即席で7×7の真ん中に苗を植えて植林場を作りながら
牛を連れてきたので、本を作るのに必要な革をゲットする為に繁殖させつつ
こちらの初期スポーン位置に
サイトを参考にしながら足場を作っていくことにしました。
…よく、その崖にスポーンする行商人とラマが落下死するので(リードはここでゲットしました)
途中、トライデント持ちのドラウンドに何度もやられながらも笑
足場完成!床材を何にしようか迷ったのですが、白樺の色が砂浜みたいでここの島にピッタリです。






植林、牛の世話、足場作りを繰り返しているうちに木材と革が徐々に増えたきたので、今後エンチャントしていくことを考えて家を建てることにしました。
建築の知識がゼロなので、サイトを参考にしながらその通りに作ります笑
完成!サイトではアカシアのところがダークオークで凄く趣が良いのですが、持っていないので見つけるまでアカシアで代用。
窓から様子を見ながら作物を刈りに行けるの良いですね。
牛からいただいた革で本を作り、本棚を作ることができたのでエンチャント台を作り、エンチャントすることができるようになりました。やったー!

(この後、死んでレベルがゼロになるので未だ一度もエンチャントすることが出来ず。早くスポナー見つけたいですね。)





松明もフェンスもひとまず用意できました。



…やっと、村を守りに行ける。

(写真の数が上限に達してしまったので、続きは次回です!ネザーと西東の大陸のお話も書けたらいいな。)





参考にさせていただきました!

足場http://blog.livedoor.jp/toluson/archives/1669552.html

家https://www.skuncraft.com/entry/wool_modern_house

Ezetta's MineCraft Life

MineCraft JE版のプレイ内容をまとめています🌿 BE版でも遊んでます。毎週火曜日更新※違うゲームプレイ中はお休みしています。詳細はTwitterに随時記載します。

0コメント

  • 1000 / 1000